健康管理

実はTPLOもやってます

前十字靭帯断裂はわんちゃんで最も多く発生する関節疾患です。靭帯断裂によって膝の痛みや様々な程度の膝関節の不安定性が引き起こされます。

前十字靭帯断裂のよくある症状として、歩き方がおかしい(跛行)、後ろ脚を挙げる(挙上)またはおすわりができないなどがあります。

レントゲン検査では脛骨の前方変位や関節液の貯留所見が認められます(左側の術前X線画像)。

 

わんちゃんでは、痛みの改善のためにほとんどのケースで外科手術が必要になることが多く、治療には数ヶ月を要します。

2021年現在ではTPLO(脛骨高平部水平化骨切術)が最も治療成績が良いとされており、アニホスでも2017年頃から実施しております(右側の術後X線画像)。

近年、TPLOは大型犬でも小型犬でも適応可能になってきています。アニホスでは、TPLOが不適応となるケースでもCCWO(脛骨楔状骨切除術)、LFTS(関節外法)で対応可能です。

 

TPLO後に機能回復が良好な場合はリハビリテーションを必要としないこともありますが、院内でのリハビリテーションも承っております。

 

歩き方がおかしいなど、ご不明な点がありましたら担当の獣医師までご相談ください。

獣医師 高野

この記事のURL

熱中症のおはなし

桜が春風にのって舞い、新緑が美しい時期になりました。

肌寒い日と暖かい日が交互にやってきて、少しずつ夏へと向かっていますね。

 

暖かい日にはグッと温度が上がり、わんちゃんもねこちゃんも暑さを感じて来ている頃かと思います。

この時期から、飼い主様に少しずつ意識して欲しい病気が、熱中症です。

日中の室内や車の中は温度が上がりやすく、わんちゃんもねこちゃんも人と同様に熱中症になります。

また、わんちゃんのお散歩中は人よりもコンクリートに近いため、コンクリートから反射した熱をさらに受けることになります。

 

元気がなくてグッタリしている、粘膜の色がいつもより濃い(赤色や紫色)、呼吸が荒い、下痢をする、嘔吐が続く、体が熱い、意識が低いなど、いつもの様子と比べておかしいな?と気づいてあげることが大切です。

 

肥満、短頭種、呼吸器疾患や心疾患を患っている子は熱を放散する能力が低いため、若く健康な子よりも注意が必要ですね。

 

ちょっとした知識や心がけで防げる病気です。

今年は急に暑くなる日が多いことが懸念されます。お水を欲しがっているときはたくさん飲ませてあげてくださいね。

飼い主様とわんちゃんねこちゃんが有意義な夏を過ごせますように^^*

 

獣医師 猪股

この記事のURL

大切な眼について

こんにちは!
メディカルトリマーの上田です。
気温の寒暖差や花粉症など、体調崩されていないでしょうか?
私は元気いっぱいにお仕事しています!

さて今回は私の飼っているシーズーのかりんの眼について書きます。
特に大きな病気はなく8歳をまもなく迎えようとした昨年末出来事は起こりました。朝「おはよう」と顔を見たら左眼が半分も開いておらず、シパシパと何回も瞬きをしていました。眼を開けてみると瞳の真ん中に青白い点のようなものが・・
すぐにアニホスに連れていき、角膜染色検査・細隙灯検査など眼の検査をしてもらったところ「*角膜潰瘍」という診断を受けました。

*角膜潰瘍とは角膜に何らかの原因で傷がついてしまったことを言います。
もともとシーズーは眼が大きく眼の病気になりやすいということを知っておりかりんもよく眼を擦ったりする行為が多い子だったのでお散歩やトリミングの後も注意深く眼には気をつけ行動していたつもりでしたが、このような可哀想な想いをさせてしまいました。
すぐに抗生剤、角膜障害治療剤、角膜保護成分の入った点眼薬を毎日決められた回数さしエリザベスカラーをずっと着用させておきました。
しかしなかなか治らず・・点眼薬の角膜障害治療剤を変え*血清点眼というものに変えたところ時間はかかりましたがエリザベスカラーを外せるまで眼が回復しました。
*血清点眼とは自分の血液成分から血清を分離してつくられる点眼薬です。

眼の傷は深いとなかなか治るのに時間がかかるということを知ってはいたものの毎日「まだ良くならないかな」「点眼はいつまで続けるんだろう」と思ってしまっていましたが、アニホスのスタッフ皆さんに心配してもらいたくさん激励の声をいただけてかりんも飼い主である私も全力で治療に臨めました。
アニホスはチーム医療で診察をしているためいつ来院してどの獣医師に診てもらっても病気の経過を知ってくれているので安心できます。

不安なことや困っている方がいたらお気軽にスタッフにご相談ください!


メディカルトリマー 上田
この記事のURL

おうちでの介護にお困りではありませんか?

季節が進み、わんちゃんねこちゃんにとっても厳しい寒さが続いていますね。

 

アニホスでは、ワンちゃんねこちゃんように介護用品を取り扱っています。

規律や寝返りが不自由になっているわんちゃんには、姿勢の補助や床ずれを予防してくれる、『姿勢サポートクッション』があり、こちらは小型犬から大型犬までサイズも豊富です。

 

 

『介護用マット』も耐圧分散、通気性に優れており、寝たきりのわんちゃんねこちゃんの床ずれ予防になります。

また、ワンちゃんねこちゃんようのサイズ豊富な『マナーウェア』(おむつ、マナーベルト)、高吸収で通気性がよく蒸れにくい『介護用デオシート』(介護用ペットシーツ)、その場で汚れたお尻や足回りを綺麗にすることができる『おしりまわり洗浄液』もございます。

それぞれを組み合わせてお使いいただくことによって、わんちゃんねこちゃんだけでなく飼い主様にとってもご自宅でのケアが少しでも快適になればと思います。

 

看護師 深澤

この記事のURL

猫のオムツのこと。

 2020年も終わりに近づいています。

寒いと猫は丸くなる子もいます。かわいいですね。

寒い日が続き家にいることが多くなると自分の愛猫愛犬が普段何をやっているかなどの些細な事に気づくかもしれません。ところで、猫ちゃんのトイレなど気になる事はございませんか?

 

 アニホスではわんちゃんのオムツの他に猫ちゃんのオムツと猫ちゃんのおしっこを簡易的に検査できるデオトイレを販売しています。

猫ちゃんのオムツの特徴は、足回りがすっきりとしていて猫ちゃんの柔軟な動きに対応できる形となっています。ウエスト部分はハイウエストに作られていて脱ぎづらくなっていて、お尻の穴の部分は細くぴったりとした作りになっており、おしっこの漏れを気にする必要はありません。

オムツをつけるメリットとして、旅行や動物病院に行く時の移動時間の粗相の防止や、災害時などお家から離れトイレが無い普段とは違った環境やいざとなった時にオムツに慣れさせて着けることができれば安心ですね。

 おしっこを簡易的に検査できるデオトイレは、システムトイレを使わないと少し設置に難しいですが、おしっこの色や量を一目で確認することができます。さらに簡易的な指標と照らし合わせて、今の猫ちゃんの健康状態を確認することができます。おしっこをそのまま採取できるスポイトも付属しているので少しでもおかしいな、不安だなと思ったらアニホスに持参していただけたら尿検査だけでも検査を行いますので、安心してください。

 

 今年も今日でおしまいです。

世界的にとても大変な年でしたが、お互いに手洗いやマスク着用、換気など簡単なことから予防をしましょう。

私たちが大変な時期でも愛犬愛猫や他のペット達は変わらず私たちを癒してくれています。

             

                                       VT高橋

この記事のURL