アニホスブログ

熱中症について

月なのに真夏のような暑さですが皆様熱中症対策は万全ですか?

今の季節、ワンちゃんは熱中症に陥りやすいので室温、お散歩時刻、食欲飲水に気をつけてお過ごしくださいね。

 

私事ですが、今日は我が家の犬の放射線治療のため大学病院を受診しました。

毎回感じるのですが、病院長自ら患者様を飼い主様の元にお連れしたり、

不安な気持ちで待っている飼い主様に先生方や受付スタッフが経過や状況をお話しに来たり、

素晴らしい大学病院です。

 

アニホスも今以上に飼い主様と患者様に寄り添いたいと強く感じた1日でした。

 

院長 弓削田

この記事のURL

アニホスが毎日新聞に掲載されました

アニホスが2019年4月25日の毎日新聞に掲載されました。

テーマは「予防医療で長寿に備え」

 

急性に発症する疾患も中にはありますが、多くの病気は疾患の予兆があったり徐々に進行していきます。

となると、病気に対する姿勢としては早期発見、早期治療を目指すことが最も体に負担が少ない治療になる可能性が高いと考えられます。

 

病気にかかる前は健康であることの大切さをついつい忘れてしまいがちです。

だからこそ、一年に一回の健康診断を習慣にしましょう。

この記事のURL

春のお花と

こんにちは。

暖かい日が多くなりました。

歩いていると、たくさんのお花が咲いているのを目にします。

お地蔵様の周りにも黄色いチューリップやカーネーションなどの可愛いお花が咲いています。

お花がいっぱいで、なんだかお地蔵様が嬉しそうに見えます。

 

寒暖差がありますので、みなさんお体に気を付けてお過ごしください。

                                  受付 勝

 

この記事のURL

お地蔵様とお花

昨日は、寒かったですね。

桜に雪が積もって幻想的な画像がテレビで映し出されていましたが

お花はやっぱり青空と太陽が似合うと思います。

いつも沢山のお花をありがとうございます。

                    受付 菅沼

この記事のURL

アニホスメモリアルデー~2019 目指せ殺処分0(ゼロ)~

こんにちは、既に来院された飼い主様はご存知かと思いますが、

昨年4月に開催いたしました「小さな命の展示会」を今年も開催しております。

2階から3階へ上がる階段で行っておりますので、診察や会計の待ち時間やお散歩で近くへいらした際には是非ご覧いただければと思います。

 

                                                                受付 島田

この記事のURL