アニホスブログ

🌸ゆきちゃんへのお花🌸

飼い主様より、先日虹の橋を渡ったゆきちゃんへ…と素敵なお花をいただきました✨

以前、ラブラドールと暮らしていらっしゃったことから、同種のゆきちゃんの様子を気にかけていただいていてくださったようです。

 

さっそく、ゆきちゃんの横に飾らせていただいております❣

ゆきちゃんもお空で笑顔でお礼を言っていると思います😊

素敵なお花をありがとうございました✨

 

受付

この記事のURL

夏の礼文島

こんにちは

獣医師の大竹です。

11月に入り、朝晩もすっかり冷え込んできましたね。

 

私は7月に北海道の礼文島に行ってきました。

礼文島は日本最北端の有人島であり、涼しい気候が特徴的です。

東京では猛暑日でしたが、一番暑い時間でも28度ととても過ごしやすい気候でした。

礼文島は野生のアザラシが見られたり、高山植物が生えていたりと自然豊かな島でもあります。

夏は過ごしやすい礼文島ですが、冬の寒さは非常に厳しく観光時期は10月に終わるとのことでした。

 

東京でもこれからどんどん気温が下がってきますね。

寒くなるとわんちゃん・ねこちゃんは飲水の量が下がってしまい、膀胱炎になりやすくなります。

膀胱炎になると、おしっこに血が混じったり、トイレの回数が増えるなどの症状が現れることがあります。このような症状があれば、ご相談ください。

 

獣医師 大竹

この記事のURL

素敵なお花

虹の橋を渡ったおともだちの飼い主様より、

とても綺麗なお花をいただきました🌼

お地蔵様の周りが一気に華やかになりました。

 

ご来院の際にはぜひ素敵なお花とお地蔵様をご覧ください❣

 

受付

この記事のURL

✿お地蔵様とお花✿

一気に気温が下がり、朝晩は特に冷え込んでおりますが、みなさま体調崩されておりませんでしょうか?

 

虹の橋を渡った小さなおともだちの飼い主様より、

素敵なお花をいただきました🏵️✨️

綺麗なカラフルなお花でお地蔵様も一緒に気分が上がりにっこにこです☺

ご来院の際にぜひ可愛らしいお花とお地蔵様を見に来てくださいね❣

 

受付

この記事のURL

うちの子猫の話

すっかり秋らしくなってきましたね。獣医師の平船です。

実は夏頃から、首の骨を骨折・脱臼した子猫を保護し、育てていました。

首から下が全く動かせず排尿も自分で出来なかったため、体勢を変えてあげたり、圧迫排尿をしたりしながら生活していました。

3ヶ月齢の1.4kgという小さな身体でありながら、全身麻酔での手術やリハビリを頑張ってくれました。幸いなことに今では走り回れるまで回復しました。

子猫パワーを感じた3ヶ月間で、あっという間に6ヶ月齢になりこれからの成長もとっても楽しみです。

 

また、実際に自分が介護する立場になると、どれだけ体力面や精神面で大変かを今までよりも強く実感しました。

若い子から高齢の子まで、それぞれに嬉しいことも大変なこともあると思います。

アニホスではスタッフ一同その子にあったサポートをしております。

もしご不安な事がありましたら、いつでもご相談ください。

 

獣医師 平船

 

この記事のURL